Cycle_Style_numa

アウトドア外遊び日記 シーカヤック&バックカントリースキー

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2017ベトナムバックパッカー旅 Day8「グッバイ!ベトナム!」

ベトナム8日目・・・さすがに最終日(笑)8/14(月)から職場に顔出していません・・・仕事を片付けてきたと言っても、さすがにまとめて休みすぎですね(笑) 7月末はシーカヤックも行ったしね しかたがないので日本に帰ります 午後14時のANAなので、午前中はハノ…

2017ベトナムバックパッカー旅 Day7「のんびりハノイ」

ベトナム7日目・・・まだ遊んでます 昨日は、早朝のベトナム統一鉄道ハノイ到着から、弾丸ハロン湾でめまぐるしい一日でした(笑) なので、本日はハノイでのんびり過ごすのです。 宿も旧市街地の中にあるので、眠くなったり、シャワー浴びたくなったら戻れる…

2017ベトナムバックパッカー旅 Day6「ハロン湾」

ベトナム6日目ベトナム統一鉄道旅明け方に車内放送再開・・・・「×△〇%$?・・・・・ Ha Noi ! Ha Noi !・・・・」 どうやら終着のハノイに近づいているようです まだ明けやらぬ定刻5:30にハノイ到着 首都のターミナル駅らしい大きな駅 本日は、このあと世界遺産のハロ…

2017ベトナムバックパッカー旅 Day5「ベトナム統一鉄道 後半」

ベトナム5日目今日は、ダナン14:30発のハノイ行きSE4でベトナム統一鉄道の後半を行きます 14:30発なので、ホテルでのんびり 朝食後、ホテル目の前のビーチを散歩 カゴのようなものに油(コールタール?)を塗った船が海に浮かんでいる おじさんに「何が採れる…

2017ベトナムバックパッカー旅 Day4「ダナン&ホイアン」

ベトナム4日目昨夜発車、「ベトナム統一鉄道」ホーチミン行きSE2 一晩中、縦揺れ横揺れで揺れまくり・・・でしたが、ぐっすり睡眠(笑) 日が明けて、「トゥイホア」で上段ベットの女性2名が下車、その先「ジウチ」で孫と祖母が下車・・・ コンパートメントは…

2017ベトナムバックパッカー旅 Day3「ベトナム統一鉄道」

ベトナム3日目 今回ベトナム旅行で楽しみにしていた「ベトナム統一鉄道」の旅 少し前にTV番組「世界の車窓から」で見た、ベトナム鉄道編がずっと印象に残っていました・・・ また、仕事でホーチミンに来るたびに見ていた、単線の鉄道が気になっていました・…

2017ベトナムバックパッカー旅 Day2「ホーチミン」

ベトナム2日目 本日はホーチミン 夕方に出張で来ている同僚と合流するのです。 ゆっくり起床し 「ぐわぁ〜」と暑くて騒々しい街中へ 今回、スマホのSIMロック解除してきたので現地SIMを手に入れて、オンライン状態でスマホを使います。 3大ベトナム通信会社…

2017ベトナムバックパッカー旅 Day1 「ホーチミンへ」

昨日まで北海道でしたが・・・本日からまた旅立ちます(笑)。 我ながらこの夏は遊び過ぎてる・・・久しく職場に顔出していないし(笑) まあ〜どうにかなるか! そんな感じで、自分に都合良く遊ぶのです 朝早く、そおーっと職場へ 日曜日なので誰もおらず一安心…

2017北海道グルメ&温泉&登山&鉄ちゃん旅 Day5

北海道旅最終日 帰りは帯広空港の夕方便フライトまでの時間・・・どうしようかな〜と思いながら またもやノープラン 思いついたのは、足寄で「ゆできび」を食べたいな〜と思いついたこと(笑) チェックアウトギリギリまで温泉入ったり、部屋でゴロゴロしたり…

2017北海道グルメ&温泉&登山&鉄ちゃん旅 Day4「厚岸牡蠣」

「うっうう・・・っ」 昨日の羅臼岳で足腰筋肉痛(笑) 本日は、羅臼岳の予備日・・・・夕方までに、弟子屈のいつもの宿「きらの宿」に行くだけで、そのほかはノープラン(笑) ならば、厚岸で牡蠣食べたいな〜(*´∀`)ノ ちょっと遠回りして国道224→国道227→道道…

2017北海道グルメ&温泉&登山&鉄ちゃん旅 Day3「羅臼岳」

早朝4:00出発 知床斜里の宿から、ウトロの羅臼岳登山口へ 車で移動・・・朝焼けで天気良さそうだけど、山にはガスがかかってる 羅臼岳登山口にある、ホテル地の涯・・・あれ?閉館している! 熊鈴を鳴らしながらガシガシ登って行く 振り返ると森の間から海!…

2017北海道グルメ&温泉&登山&鉄ちゃん旅 Day2

天気の良い一日 北見でレンタカーを借り、オホーツクへ 車で北見→遠軽→湧別 この辺りは、高校生時代は北海道周遊券使って、湧網線や名寄本線乗ったよなぁ〜懐かしい 湧別と言えばホタテ 自分的には常呂産ホタテを愛しているのですが(笑)湧別産ホタテもリスペ…

2017北海道グルメ&温泉&登山&鉄ちゃん旅 Day1

本日から、夏旅第二弾!今回は、去年登れなかった「羅臼岳」をリベンジするべく、またまた道東へ 7月に知床をカヤックツアーしたので、今回は知床を陸上から味わいます 普通、知床ならば女満別空港が便利ですが、千歳空港から入って鉄道やレンタカーを使って…