Cycle_Style_numa

アウトドア外遊び日記 シーカヤック&バックカントリースキー

2024宮城 南三陸シーカヤックツアー Day1 五月晴れの南三陸

 6時前にスッキリ目覚め
空は真っ青・・・風もそよそよ・・・気持ち良い朝
気分が上がる

スタート地点は、先月のゴール地点

川をちょっと下って女川港
漁から戻ってきた船から水揚げ中・・・カモメが乱舞

女川港を出て赤根から北へ向かう
背後からのそよ風を受けながらの快適パドリング
昨日夜チェックした天気予報より晴れ渡る空
まさに・・・The Day!!

本土と出島に橋を架橋中この橋は昨年、女川港で作っていたもの・・・台船にに乗せてここまで運んできたらしい
見た目には完成しているのだが、まだ作業中

穏やかな御前湾と雄勝

今回のカヤックおやつはクリームパン

雄勝湾の出口 白銀崎を越えると風が上がってきた
風のおかげで波も出てきた・・・素直な波なので問題なし

黒磯を超えて・・・・

早めのお昼休憩で大須崎の港に上陸

お昼食べてると隣に置いてあったザッパ船が出発準備
仲良しのオジサン2人組と、なごやかに色々お話港でこの和やかな雰囲気は、〇浦、西〇豆じゃぁ考えられないなぁ~
数年前の南〇勢では怒鳴り散らされたし・・・・原因は遊んでるこちら側のマナーなんだけどね~世知が無い

ちょっと昼寝してから出発
風はより強まって背後から吹いてくる
追い風受けて快適!
セイルとかあったら飛ぶように進むんだろうなぁ~

初めての海域で野宿浜をサーチしながら進む
あらかじめ地形図と航空写真でチェックしてきたのだが・・・
思っていたよりも奥行きのない浜や・・・道路から見えそうな浜・・・なかなか決まらない

で、今宵の浜・・・・近づいてみると思ったよりも良さそう!

上陸してみると・・・

漂着ゴミが多いが、いい感じ
燃やし尽くせないほどの流木・・・こりゃタマラン

カヤックのボトムに置いておいた黒ラベル・・・まだ水温低い海で冷やされ、程よく冷たい
晴れわたる空の下でプシュッとカンパイ!くぅうううううう~ウメぇ~
間違いないのだよ(*´∀`)ノ

自分的カヤックツアー定番食材のプチトマトスナック感覚で野菜食べられるのでお手軽
寒いときには焼いたり・・・鍋に入れたりと汎用性高い?

日が傾いてきたら焚き火開始
少し寒くなってきて焚き火が心地よい

家から運んできた、K&K「缶つま 国産紅ズワイガニ
高級缶詰はちゃんと熾火で温めて食す(*´∀`)ノ

日が沈むとグッと気温が低くなる
この時期はまだ虫が少なく超快適!この季節が長く続けば良いのに!


静かな浜で静かに焚き火・・・最高です(*´∀`)ノ