野沢温泉スキー場
今日は気温低いままだが晴れ予報
朝のうちはガスが掛かっていたがやまびこエリアに上がる頃には青空が広がる
青い空と白い山々のコントラストが美しい
天気が良いのでお客さんがどんどん上がってくる
気持ちよくやまびこエリアを滑って、ボトムからの「やまびこフォーリフト」あと数名のところで、リフト停止
乗り降りで転んだかでの停止?・・・しばらく待っても動き出さない
リフト小屋のスタッフがワサワサ動き出す!?
10分近く経ったころ・・・「リフトの調子が悪く運休にします!」とのこと!!!!!
「雪上車で運びますので・・・」ええええええええ
推定200人のスキーヤ—・ボーダーを雪上車で運び出すとは!こりゃ数時間かかる
雪上車をあきらめた多くの人々とハイクアップ
シールこそ持ってきてはいないが、自分はスノー用バックパックを背負っている
板をA方式で取り付けて中急斜面をシートラ
まさかゲレンデでハイクアップするなんて笑
シーズン始めの良いトレーニング?になりましたよ汗
その後は”呪われた”やまびこエリアには近づかずに滑りまくり
お昼は「昭和のザ・ゲレ食」の久保田食堂
自分的定番の瓶ビール&カツ煮
甘辛カツ煮に冷たいビールが旨い
カツ丼だと白米でビールが飲めなくなるので、カツ煮がちょうどいい
店の雰囲気と美味しい料理が堪らない・・・ずっと残って欲しいいゲレ食1位
間違いないのだよ(*´∀`)ノ
昨日に引き続き夕方最終まで滑り倒し
熱い外湯入ってビールの定番ルーチン
夜は宿の人と忘年会
持ってきた山形イエローマジックワイナリ―の発泡性ワイン
「Pump up イケズ2020」
ユニークな味と飲み口が良いねぇ~
間違いないのだよ(*´∀`)ノ