9月三連休に行けなかつたシーカヤックツアー
代替の日程は10月第一週の土日・・・これまた天気怪しくフィールド探しに悩む
今回もギリギリまで検討して、5月に漕いだ宮城県の南三陸エリアに決定
仕事の関係で、金曜夜のエクストリーム退勤ができず、始発の東北新幹線で出発
ギリギリでのフィールド決定だったので、指定席は取らずに「やまびこ」の自由席で向かう
カヤック仲間のHさんとは途中の駅で合流・・・そこそこ混んでいる東北新幹線のやまびこ
駅までや駅構内での移動は大変だが、乗っちゃえば楽ちんな公共交通機関移動・・・早朝の移動なのでもちろん即寝
仙台からは仙石東北ラインで石巻
石巻からは石巻線のキハ110に乗り換えて女川
家から5時間ちょっとで出発地に到着
駅から海へと続く商店街で野宿用の食材仕入れ・・・この食材仕入れが上手くいかないとツアーの食事が危機的状況になっちゃう
入念な下調べしたおかげで、2日間の食材&酒の確保完了
いつもの出艇場所でカヤック組み立て&野宿道具のパッキング
テキパキ済ませて昼過ぎには出発
風は弱く・・・深い湾内なので穏やかな海況
出発直後はどんより曇り空だったが、女川漁港を出て出島との海峡を抜け・・・雄勝湾に入ると青空が広がってきた
天気が良くなると一気にテンションが上がる
雄勝湾を抜けて太平洋雄勝半島の海岸線を漕ぐ
外洋に出ると程よいウネリが気持ちいい
昼の出発だったので、前回野宿した浜には時間が足りなそう
予定より手前の砂が広がる浜に上陸
風向き、波向きが逆で、浜に寄せる波は穏やか
波被らずスッと上陸
上陸して波打ち際からカヤックを引き上げる・・・隣にHさんも上陸
荷物を取り出し、テントサイトに運んでいると・・・Hさんのイエローkahunaが波に持ってかれて発進!思いかけずの水泳大会・・・お疲れ様です(*´∀`)ノ
テント張って流木拾って・・・沼Bar雄勝支店開店!
やっぱり!まずはビールで乾杯!
暑くもなく寒くも無い良い季節!ぬるくなってしまったが黒ラベルはやっぱりウマイ
間違いないのだよ(*´∀`)ノ
久々の「ソロじゃない」カヤック旅
飲んで喰って笑って・・・夜は更けていく(*´∀`)ノ